2023-01-01から1年間の記事一覧

いい一年だった!

振り返りブログを書くか迷ったけど、迷ってるなら書こうということで2023年のトピックをまとめていこうと思います。 キャリアチェンジの目標を叶えることができた maimux2x.hatenablog.com 過去にも何度か書いているためちょっとしつこいですが・・・2023年…

zshのプロンプトカスタマイズを理解したい

こちらはフィヨルドブートキャンプアドベントカレンダー23日目の記事です。 昨日の担当はhondaさんでReactを最低限理解するまでの過程について書かれています! フィヨルドブートキャンプアドベントカレンダーはPart2もあるため毎日楽しみながら投稿を追って…

Rails Girls ガイドの更新作業を頑張ったので振り返ります!

こちらはRails Girls Japan Advent Calendar 2023の22日目の記事です。 私は今年の4月からRails Girls ガイドの更新作業に取り組んでいます。 主な作業内容は英語表記のままになっていたガイドの翻訳でしたが、協力してくださった方のPRレビューやRakefileの…

ファイルを検索して文字列を置換するスクリプトをRubyとシェルスクリプトで書いてみた

この記事はESMアドベントカレンダー2023の15日目の記事です。 今回はディレクトリ以下のファイルを検索して指定した文字列を別の文字列に置換するスクリプトをRubyとシェルスクリプトでそれぞれ書いてみた事についてまとめたいと思います。 きっかけ 私が所…

キャリアチェンジ後3ヶ月の定点観測

10月末でエンジニアにキャリアチェンジして3ヶ月経ったので、どんな感じだったか簡単に書き残しておきます。 3ヶ月かけてちょっとだけ前進したことは「時間のかけ方」 今までとにかくスピード、効率重視で仕事もプログラミングの勉強も取り組んできましたが…

Kaigi on Rails 2023に現地参加した

10月27日、28日で開催されたKaigi on Rails 2023に現地参加してきました。 細かくメモを取っていたわけではないため、自分が会場で感じたことそのままをザーッと記録に残しておく目的でこのブログを書いています。 追って発表スライドを読み込んだり、アーカ…

大阪Ruby会議03に参加してRailsGirlsのドキュメント翻訳についてLTした

9月9日に大阪心斎橋で開催された大阪Ruby会議03に参加してきました。 参加の動機 はるばる大阪まで行ってきたのはフィヨルドブートキャンプでとてもお世話になった伊藤淳一さんが基調講演をされるためでした。 伊藤さんには 伊藤さんのツイートきっかけでフ…

TokyuRuby会議14で自作サービスのリリース表裏というテーマでLTした

FBCを卒業後もブログは書きたいと思いつつ、なかなか書けず・・・7月末に参加したTokyuRuby会議14でLTした際のことを約1ヶ月遅れで書きます! LTテーマは「自作サービスのリリース表裏」です。 スライドはこちら。 speakerdeck.com このテーマにした理由はFB…

2023年上期振り返り

7月が半分過ぎて、6月の振り返りを書いていないことを思い出しました。 6月は就活をしていて、文字通り「就活していた」記憶しかなく・・・2023年も折り返したので上期の振り返りを雑に書きます! 就活 1月1日にスラムダンクの映画を見てきて勢いで抱負を書…

デバッグ奮闘記 ~処理の流れを把握するのが大切編~

Railsのコードが読めなかった頃、ひたすらブレークポイントを置いてデバッグをしていた時期がありました。 前よりはエラーを読んで原因に対処したり、適切にブレークポイントを置いてデバッグできるようになりましたが、その紆余曲折を自分のたくさんの失敗…

RuboCopのLSPを使ったらとても便利だった

フィヨルドブートキャンプのDiscordにRuboCopでLSPが標準搭載されたお知らせがありました。 koic.hatenablog.com そもそもLSPが何かも分かってなく・・・気になったため早速インストールして使ってみました。 LSPとは qiita.com language serverとは、IDEが…

なりたいエンジニア像をマインドマップで整理してみた

少し前に「自分の働く軸」について真面目に考えた(ちょっと暑苦しい)ブログを書きました。 maimux2x.hatenablog.com 最近はここから一歩進んで、自分がどんなエンジニアになりたいのか、どんなふうに働きたいのかをウンウン考えています。 まだうまく言語…

チェリー本第7章の改札機の例題に機能追加をするモブプロを開催した

昨年Rubyの勉強に入りたての頃、FBC卒業生のふーがさんが主催するりんどく.rbという輪読会に参加していました。 自分が初めて参加した時、ちょうどチェリー本の第7章の例題である改札機のプログラムにSuicaを使う場合の機能追加のモブプロをやっていました。…

5月の振り返り〜気づいたら色々やっていた

フィヨルドブートキャンプで学習真っ只中だった時は必ず日報を書いていたのが、自作サービスをリリースして何も書かなくなってしまい、どこかしらに記録をしておきたいな〜と思い1ヶ月の振り返りを書くことにしました。 自作サービス フィヨルドブートキャン…

Rails Gilrsのドキュメント更新一緒にやりませんか?

4月から少しずつRails Girlsの英語のドキュメントを日本語にしていくお手伝いをしています。 ▼英語版ガイド guides.railsgirls.com ▼日本語版ガイド railsgirls.jp 日本語版について、まだ未翻訳の部分が残っていたり、CSSやJSも見直せそうな箇所があったり…

RubyKaigiに初めて現地参加した

2023年5月11日〜13日の三日間、長野県松本市で開催のRubyKaigiに初めて現地参加してきました。 発表内容はほとんど分からなかったけど、現地参加して良かったというのが終わった後のシンプルな感想です。 帰りの新幹線を待っている間にざーっと振り返りをま…

複数のサブスクの次回お支払日を管理しカレンダーアプリと連携できるサービスをリリースしました

はじめに この度、Rails7とHotwireを使用した自作サービス Subs.mine をリリースしました。 subsc-mine.com github.com この記事ではサービスの説明、工夫したことや苦労したことについて書きたいと思います。 自己紹介 サービスの説明に入る前に簡単に自己…

Railsでネストしたリソースを作成する際にハマったこと

Railsでwebアプリケーションを開発する際に、あるリソースの配下に別のリソースを入れ子にさせたいことはよくあると思います。 つい最近、この部分で自分が少しハマったため、まとめておきたいと思います。 ネストしたリソースとは? 例えば、以下のようにブ…

週報:2023-04-17 ~ 2023-04-30(2週間分)

自作サービスの開発が佳境で2週間分まとめての週報?です。 2週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(マージ待ち) 提出物の表示をVue.jsに置き換える(マージ待ち) 自作サービスの実装 RailsGirlsの…

週報:2023-04-010 ~ 2023-04-016

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(レビュー依頼中) 提出物の表示をVue.jsに置き換える(レビュー依頼中) 自作サービスの実装 RailsGirlsのドキュメント更新のお手伝い 1週間の成果 FBCのイベ…

週報:2023-04-03 ~ 2023-04-09

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(継続) 提出物の表示をVue.jsに置き換える(レビュー依頼中) 自作サービスの実装 RailsGirlsのドキュメント更新のお手伝い 1週間の成果 FBCのイベントを外部…

週報:2023-03-28 ~ 2023-04-02

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(継続) 提出物の表示をVue.jsに置き換える(継続) 自作サービスの rails new RailsGirlsのドキュメント更新のお手伝い 1週間の成果 FBCのイベントを外部カレ…

週報:2023-03-20 ~ 2023-03-27

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(継続) 提出物の表示をVue.jsに置き換える JSPrimer輪読会 Entaku.rbでのLT発表 自作サービスのDB設計 自作サービスのCIを設定した 自作サービスの相談をした…

5分で学ぶOAuth2.0というテーマでLTをした

entakurb.doorkeeper.jp Rubyコミュニティで日頃からお世話になっている大倉さんが主催するEntaku Talksというイベントで「5分で学ぶOAuth2.0」というテーマでLTをしました。 少人数制でフィードバックをいただくことが可能な会なため、これまでにLT登壇をさ…

週報:2023-03-13~2023-03-19

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする(継続) JSPrimer輪読会 Rails Guide再読 自作サービスのDB設計 Googleログインの検証 vite_railsを使って環境構築 Fly.ioのデプロイテスト GitHubActionsの定…

週報:2023-03-06~2023-03-12

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする JSPrimer輪読会 Rails Guide再読 自作サービスのリソース設計 グループコーチング 毎日草を生やした 今週も本をたくさん読んだ 1週間の成果 FBCのイベントを外…

忘れがちなVSCodeの単語選択

VSCodeで同じ単語を一気に選択したかったりすることがよくあるけど、いつもあれ?キーボード操作どうやるんだっけ・・・?となるのでメモです。 同じ単語を一気に選択する まとめて選択したい単語の一つ目を選択したら shift + command + L これで一気に選択…

fail2banというツールを初めて知った

今回も自分の備忘録的な内容です。 インフラ周りは苦手意識もある上に、経験も少なくとても弱々です。 今日は不正アクセスからサーバを守るfail2banというツールを初めて知ったので、簡単に書き留めておきたいと思います。 fail2banとは 不正アクセスからサ…

Railsのファイルダウンロード機能の実装で学んだこと

FBCのチーム開発でイベントをical形式で出力するissueに取り組んでいます。 ファイルが出力されてカレンダーと同期できるところまでは一旦実装はできました。 しかし、私の要件確認ミスで考慮漏れがあったため追加対応中なのですが、一旦実装が終わったRails…

るりまに修正を送った振り返り

昨年末にRubyコミッターの柴田さんが、るりまの更新作業を一緒にやれる人を募られていて、やりたいです!!とご連絡し、今年の1月に初めてるりまに修正のPRを出しました。 私が修正をしたのはRubyのインストールページのパッケージ管理システムの箇所です。 …