1週間の振り返り
- チーム開発のissue対応
- FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする
- JSPrimer輪読会
- Rails Guide再読
- 自作サービスのリソース設計
- グループコーチング
- 毎日草を生やした
- 今週も本をたくさん読んだ
1週間の成果
FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする
先週途中まで実装を進め、水曜日のチーム開発MTGで要件がずれていないかを確認したところ、都度イベントのデータをical形式で出力して同期するのではなく、購読できることが求めている要件ということが確認できました。 メンターさんからWEBCALというプロトコルを使用して購読が可能なことを教えていただき、コードを修正して外部カレンダーでFBCのイベントが更新される度に自動で連携がされるように開発ができました。
テストをどう書くかで迷ったため、再度メンターさんに相談し、適切なファイル形式でサーバーがデータを返しているかを確認するテストを書いて、購読用ボタンのデザインの確認が取れ次第正式にレビューに回せそうです!
JSPrimer輪読会
自分が主催している輪読会ですが、参加者の皆さんとワイワイしながら勉強ができて楽しいです。 今は正規表現の部分を読んでいて、自分は正規表現が苦手・・・なため復習必須です。
Rails Guide再読
Railsのプラクティスをやっていた当時に一通り読んだのですが、もう一度読み始めました。 サンプルコードを自分なりにいじりつつ忘れてしまっているポイントを思い出しながら読み進めています。
再読の理由はチーム開発では修正や機能追加がメインで自分で rails new
したりする機会はないため、自作サービスのコーディングに入る前にもう一度通しで読んでRailsの基本を固めたいと思ったためです。
自作サービスのリソース設計
リソース設計とDB設計をセットで提出が必要なため、まず必要なリソースを書き出しました。 自作サービスはシンプルな構成ではあるため、DB設計も早々に資料を作成して課題を提出したいと思います。
グループコーチング
月イチ?くらいの不定期ですが、FBCの受講生と直近の目標と行動を振り返るグループコーチングを行なっています。 久しぶりに開催ができたのですが、みんな忙しい中やりくりしながら勉強していて無理せず継続的にやろうみたいな話ができて、元気がもらえました!
毎日草を生やした
先週tilリポジトリを作成した結果、毎日15分とかでも小さくコードを書いてcommitすることができました!
小さくcommitを積み重ねられるため輪読会で読んだ際のサンプルコードもこのリポジトリにメモと一緒に復習として記録してみました。 今までは読んで終わりになってしまうこともあったため、自分で再度コードを書いて復習する習慣が作れそうです。
息抜き
私はアナログレコードが好きでちょこちょこ買っているのですが、久しぶりに中古レコード屋さんに行って何枚か気になったものを買ってきました!
読んでいる本
タイトル | 進捗 |
---|---|
プログラマー脳 | 100% |
雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して、手を動かしながら学べる本 | 80% |
達人プログラマー | 20% |
Scheme手習い | 10% |
リーダブルコード | 飛び飛び・・・ |
Vue.jsビギナーズガイド 3.x対応 | 15% |
2月から読んでいたプログラマー脳が読み終わりました! 自分の勉強法を振り返りつつ、取り入れられる内容が多く本当に良い本だった・・・!(語彙力) この本を読んでフラッシュカードを作成して基礎を覚える習慣がついたので、これは今後新しい言語や知識を学ぶ際にも活用していきたいです。
Scheme手習いはFolkwellさんのイベントで紹介されていた本で「再帰」の基本が理解できるということで買ってみました。 (英語版が紹介されていて、最初はそっちを買ってしまったのですが日本語版があることにすぐ気が付いて返品して書い直しましたw)
リーダブルコードや達人プログラマーの中にも「再帰」やLispの言及がところどころあり、自分は何一つ分かっていない為、この本を通してちょっとは理解できるようになりたい・・・。本の中にも焦って読まないことと書いてあるため、この本は急がずゆっくり読もうと思います。
自作サービスのフロントはVue.jsを使うことにしたため、Vue3にも対応している技術書を買いました。 3月はこの本とRailsガイドを中心に復習し、4月から実装に入れるようにしていきたいと考えています。
今週はこんな感じでした〜