Ruby

しんめ.rbをお試し開催してみます!

しんめ.rbとは だいぶ突然ですが、【しんめ.rb】というエンジニア業務経験が2年くらいまでの方を対象にRubyとRailsを中心としたプログラミング関連のことを一緒に勉強するコミュニティをお試しでやってみることにしました! LTやもくもく会ではなく、会ごと…

Rails Girls Tokyo 16thの開催を振り返って

2024年3月1日と2日にSTORES株式会社様のオフィスをお借りしてRails Girls Tokyo 16thが開催されました。 今回、STORESのえんじぇるさんと一緒にオーガナイザーを務めたため、開催の経緯から開催後の振り返りまでをまとめたいと思います。 railsgirls.com 開…

ファイルを検索して文字列を置換するスクリプトをRubyとシェルスクリプトで書いてみた

この記事はESMアドベントカレンダー2023の15日目の記事です。 今回はディレクトリ以下のファイルを検索して指定した文字列を別の文字列に置換するスクリプトをRubyとシェルスクリプトでそれぞれ書いてみた事についてまとめたいと思います。 きっかけ 私が所…

RuboCopのLSPを使ったらとても便利だった

フィヨルドブートキャンプのDiscordにRuboCopでLSPが標準搭載されたお知らせがありました。 koic.hatenablog.com そもそもLSPが何かも分かってなく・・・気になったため早速インストールして使ってみました。 LSPとは qiita.com language serverとは、IDEが…

チェリー本第7章の改札機の例題に機能追加をするモブプロを開催した

昨年Rubyの勉強に入りたての頃、FBC卒業生のふーがさんが主催するりんどく.rbという輪読会に参加していました。 自分が初めて参加した時、ちょうどチェリー本の第7章の例題である改札機のプログラムにSuicaを使う場合の機能追加のモブプロをやっていました。…

RubyKaigiに初めて現地参加した

2023年5月11日〜13日の三日間、長野県松本市で開催のRubyKaigiに初めて現地参加してきました。 発表内容はほとんど分からなかったけど、現地参加して良かったというのが終わった後のシンプルな感想です。 帰りの新幹線を待っている間にざーっと振り返りをま…

複数のサブスクの次回お支払日を管理しカレンダーアプリと連携できるサービスをリリースしました

はじめに この度、Rails7とHotwireを使用した自作サービス Subs.mine をリリースしました。 subsc-mine.com github.com この記事ではサービスの説明、工夫したことや苦労したことについて書きたいと思います。 自己紹介 サービスの説明に入る前に簡単に自己…

るりまに修正を送った振り返り

昨年末にRubyコミッターの柴田さんが、るりまの更新作業を一緒にやれる人を募られていて、やりたいです!!とご連絡し、今年の1月に初めてるりまに修正のPRを出しました。 私が修正をしたのはRubyのインストールページのパッケージ管理システムの箇所です。 …

OOP版lsコマンドのテスト実装で大苦戦した振り返り

FBCで難関と呼ばれている?Rubyでlsコマンドを作成する課題について振り返りをまとめたいと思います。 lsコマンドの課題は 非オブジェクト指向 オブジェクト指向 の2段階に分けて構成されていて、こちらの振り返りは オブジェクト指向版 の課題に対してにな…

Sinatraまとめ

Sinatraを使ってWebアプリケーションを作成した フィヨルドブートキャンプの課題でSinatraを使ってメモアプリを開発しました。 いきなりRuby on Railsの学習に入るよりもシンプルなフレームワークであるSinatraでルーティングや画面描画の仕組みを学んだこと…

最近新たに学んだRubyのメソッド

Rubyでできることの多様さに感動 こんにちは。まいむです。 今日はフィヨルドブートキャンプで学ぶ中で、Rubyって本当に色々なメソッドがあってすごいな〜と思ったうちの1個についてまとめたいと思います。 多次元配列の要素を条件に従って平坦化したかった …