学習方法

チェリー本第7章の改札機の例題に機能追加をするモブプロを開催した

昨年Rubyの勉強に入りたての頃、FBC卒業生のふーがさんが主催するりんどく.rbという輪読会に参加していました。 自分が初めて参加した時、ちょうどチェリー本の第7章の例題である改札機のプログラムにSuicaを使う場合の機能追加のモブプロをやっていました。…

5月の振り返り〜気づいたら色々やっていた

フィヨルドブートキャンプで学習真っ只中だった時は必ず日報を書いていたのが、自作サービスをリリースして何も書かなくなってしまい、どこかしらに記録をしておきたいな〜と思い1ヶ月の振り返りを書くことにしました。 自作サービス フィヨルドブートキャン…

コードを書く時の重複回避に向き合う

処理が動いてからが本番〜重複回避のためにやっていること こんにちは。まいむです。 少し前のブログでコードの重複回避ができず苦戦したことを書きました。 maimux2x.hatenablog.com その後のフィヨルドブートキャンプの課題でも重複を見落としていることが…

初心者なりの技術書の読み方

技術書は読み方が大切 こんにちは。まいむです。 フィヨルドブートキャンプに参加して、今まで以上に技術書を読む機会が増えました。 ブートキャンプ内でも技術書の読み方が話題になっているのを見かけるため、初心者なりに私がどう技術書を読んでいるかまと…

学習初期の頃の悩み

学習初期の頃は、そもそもどうやって学んでいけばいいかが分からなかった こんにちは。 このブログはアラサーエンジニア見習いの私が紆余曲折を経ながらどうやってプログラミング(主にRubyとRails)を学んでいったかを振り返ったり、新しく学んだ内容をアウト…