フィヨルドブートキャンプで学習真っ只中だった時は必ず日報を書いていたのが、自作サービスをリリースして何も書かなくなってしまい、どこかしらに記録をしておきたいな〜と思い1ヶ月の振り返りを書くことにしました。
自作サービス
フィヨルドブートキャンプの卒業課題である自作サービス。
4月末に提出はしていて、いただいたフィードバックを参考にゴールデンウィークはずっと修正をしていました。
不安になったり焦ったり喜んだり感情がジェットコースターのように変化しながら取り組んだ自作サービス・・・
数週間経って冷静に振り返るとやっぱりWebサービスを作っていくプロセスはやりがいがあるなというのと、エンジニアとしてjoinできる現場にご縁を見つけてチームで何か作る経験をもっとやりたいなと思いました。
チーム開発
フィヨルドブートキャンプで約4ヶ月取り組んでいたチーム開発。
合計で12個ほど担当していました。
自分は自作サービスと並行してチーム開発に取り組んでいたため、最後のPRがマージされたのは自作サービスのリリース後、つまりフィヨルドブートキャンプを卒業してからという謎なタイミングになってしまったのですが、メンバー同士のレビューや実際に稼働しているFBCのサービスに対してPRを出して開発・リリースをしていく流れはとても楽しかったです。
前にチーム開発と自作サービスのどちらが楽しいですか?みたいな質問を見かけた気がするのですが、どっちも楽しかった!(&ハマって辛かった時もあった)なという感じです。
RubyKaigi
これはもう、とにかく現地に行ってよかった。
技術に対するモチベーションが刺激されまくって、帰ってきてからも振り返ると色々取り組みまくっていました(後述)。
RailsGirlsのドキュメント更新
RubyKaigiから帰ってきて、まず取り組んだのがRailsGirlsのドキュメント更新作業です。
RubyKaigi参加前はひたすら自分で翻訳してPRを出していたのですが、一緒にやりませんか?とフィヨルドブートキャンプ内とブログで呼びかけたら本当にたくさんの方が協力してくださり、とても嬉しかったです。
OSS活動の入り口にもなるし、RailsGirlsに今まで馴染みがなかった方とかにも関わるきっかけになったんじゃないかと勝手に振り返っています。
自分はRailsGirlsを経て勉強している身ではなく偶然ドキュメント作業に関わるご縁をいただいた次第で、なんで継続的にドキュメント作業をやっているのかというと、RailsGirlsのガイドはRailsチュートリアルだと取り組むのがちょっと難しいというレベル感の方とかが始めに読むと入ってきやすいのではと思っていて、学習初期は中々Webサービスの開発の流れを知れる情報に辿り着けないため(自分がそうだった)、ちょっとでも学習の助けになるんじゃないかと思った部分があるからです。
シンプルでわかりやすい内容なため、身近にプログラミングに興味がある方がいたらぜひガイドをシェアいただけると嬉しいです。
LT発表
フィヨルドブートキャンプ内でRubyKaigiの振り返りを話すイベントがあり、そこでLTをしました。
テーマは「カンファレンスを120%満喫するために種をまこう!」にしました。
RubyKaigiに現地参加するにあたって自分がどんなことを意識して事前に行動したかを話したのですが、発表後に様々な感想をいただけて嬉しかったです。
ただ、ちょっと反省している部分もあり、計画を立てて行動したのは事実だけど得られるメリットだけを考えて行動したわけではなく、結果よりも自分の中にやりたいというモチベーションがあった、それぞれの取り組みを楽しんでいた、関わってくださる方への感謝・・・諸々伝えきれなかったな・・・と感じたりしています(考えすぎ?)
反省点はあくまで自分が発表後に思ったことで、そういった部分も含めて伝えられるように今後も意識していきたいと思いました。
CS50の動画で学習中
ハーバード大学が提供しているコンピュータサイエンスとプログラミング技術を紹介するコースで日本語字幕付きの動画が無料で閲覧できます。
前から存在は知っていたのですが、フィヨルドブートキャンプでの学習がひと段落したタイミングで特定のプログラミング言語の学習から少し離れて、開発全般に関わる課題解決の考え方みたいな部分をもっと鍛えたいなという思いがあって見始めました。
今はまだレッスン4のあたりで序盤なのですが、段階を経てとても分かりやすく・面白く解説されていてコンピューターサイエンスの基礎に触れるにはとても良い内容だと感じています。
アルゴリズムと数学の勉強
CS50の動画での学習に関わる部分ではあるのですが、RubyKaigiに参加して処理速度の改善だったりアルゴリズム的な考え方をもっと深掘りたいなと思いました。
あまり数学は得意ではないのですが、フィヨルドブートキャンプの卒業生にアルゴリズムの本でよかった一冊を教えてもらって、数式と睨めっこしながら勉強中です。
数式や考え方でわからない部分はYouTubeで数学の講義を見てみたり、chatGPTを使って調べながら腰を据えてやっています。
コードを書く部分でもうまく取り入れたいと思って、AtCoderの問題を解いたりもしています。
ルービックキューブにはまる
RubyKaigi後にTwitterでルービックキューブを楽しまれている方を何名か見つけ、面白そう!と思ってやり始めたら見事にハマりました! 気がつくとずっとやってしまうため、程々の距離感で揃え方を身につけていますw
現状、安定的に完全一面が作れるようになってきた!
まとめ
5月は自作サービスのリリース、フィヨルドブートキャンプの卒業、RubyKaigiという大イベントがたくさんあってかなり濃い1ヶ月でした。
こうして書き出してみるとKaigi effect?なのか、思った以上に色々やっていて充実していたな〜と思います。
6月は少し落ち着いてCS50の講義視聴とアルゴリズムの本を読み進めることをメインに勉強は頑張ろうと思っています!
あと、梅雨なので紫陽花見にいきたい!