週報:2023-03-06~2023-03-12

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCのイベントを外部カレンダーで購読できるようにする JSPrimer輪読会 Rails Guide再読 自作サービスのリソース設計 グループコーチング 毎日草を生やした 今週も本をたくさん読んだ 1週間の成果 FBCのイベントを外…

忘れがちなVSCodeの単語選択

VSCodeで同じ単語を一気に選択したかったりすることがよくあるけど、いつもあれ?キーボード操作どうやるんだっけ・・・?となるのでメモです。 同じ単語を一気に選択する まとめて選択したい単語の一つ目を選択したら shift + command + L これで一気に選択…

fail2banというツールを初めて知った

今回も自分の備忘録的な内容です。 インフラ周りは苦手意識もある上に、経験も少なくとても弱々です。 今日は不正アクセスからサーバを守るfail2banというツールを初めて知ったので、簡単に書き留めておきたいと思います。 fail2banとは 不正アクセスからサ…

Railsのファイルダウンロード機能の実装で学んだこと

FBCのチーム開発でイベントをical形式で出力するissueに取り組んでいます。 ファイルが出力されてカレンダーと同期できるところまでは一旦実装はできました。 しかし、私の要件確認ミスで考慮漏れがあったため追加対応中なのですが、一旦実装が終わったRails…

るりまに修正を送った振り返り

昨年末にRubyコミッターの柴田さんが、るりまの更新作業を一緒にやれる人を募られていて、やりたいです!!とご連絡し、今年の1月に初めてるりまに修正のPRを出しました。 私が修正をしたのはRubyのインストールページのパッケージ管理システムの箇所です。 …

週報:2023-02-27~2023-03-05

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 FBCで開催されるイベントの情報をical形式で出力する開発をやっている ポエムブログを書いた(非公開にしたくなってきたw) 自作サービスのロゴやイラストを同僚のイラストレーターさんに依頼した 認証・認可周りの学…

自分の働く軸を考えた

本日、しおいさんが転職エントリを書かれていて、改めて自分の働く軸を考えておきたくなり、このブログを書いています。 tech.bm-sms.co.jp 私はこれまでカートシステムの会社で カスタマーサクセス プロジェクトマネジメント 開発の上流工程 と一見するとつ…

週報:2023-02-19 ~ 2023-02-26

1週間の振り返り チーム開発のissue対応 修正含め3つのissueに取り組んだ チーム開発のレビュー対応 1issueレビュー対応 ActiveDecoratorについてブログを更新 OOP版lsコマンドの振り返りについてブログ更新 JS関連の勉強 JSPrimer輪読会 ブルーベリー本輪読…

OOP版lsコマンドのテスト実装で大苦戦した振り返り

FBCで難関と呼ばれている?Rubyでlsコマンドを作成する課題について振り返りをまとめたいと思います。 lsコマンドの課題は 非オブジェクト指向 オブジェクト指向 の2段階に分けて構成されていて、こちらの振り返りは オブジェクト指向版 の課題に対してにな…

ActiveDecoratorについて調べた

先月、Railsコミッターの松田さんを招待して開催されたActiveDecoratorのコードリーディング会に参加しました。 当時の自分の理解度としてはパーフェクトRuby on Railsの該当の説明箇所を読んでサンプルコードを動かしたことがある程度で、あまり詳しくは分…

週報:2023-02-13~2023-02-19

1週間の振り返り 社内staging環境のPostgreSQLのバージョンアップ FBCチーム開発のレビュー対応 パーフェクトRuby on Railsを再読 りあクト!を読み進める Railsのコールバックとdebug.gemについてブログを書いた 調査でactivesuport について調べた 1週間の…

Rails ActiveRecordのコールバックとdebug.gem

Railsのコールバックのことを学び直した こんにちは、まいむです! 少し前に FBCのチーム開発でメールが配信されたりされなかったりする問題が一時期発生していました。自分の開発担当箇所にも影響があるかを調べた際にRailsのコールバックについて以前より…

週報:2023-02-06 ~ 2023-02-12

こんにちは、まいむです。 FBCの受講生の方が何人か週報をつけられていたため、私も真似してみることにしました(続くかは不明)。 2023-02-06 ~ 2023-02-12の振り返り 友達と鼎泰豊で飲茶を食べつつ近況報告 チーム開発のissueで通知処理のgemの置き換え対…

輪読会EXPO2023を開催した

こんにちは、まいむです。 年明けの1月14日(土)にフィヨルドブートキャンプのイベントとして 新春輪読会EXPO2023 をオンライン開催しました。 このイベントをきっかけにフィヨルドブートキャンプで開催されている輪読会や勉強会に参加を決められた方がいた…

2023年の抱負

エンジニアにキャリアチェンジしてスタートラインに立つ 明けましておめでとうございます。 まいむです! 2023年の初日は朝イチで大好きなスラムダンクの映画(2回目)を見てきました。 スラムダンクはもうずっと大好きで、安西先生の「諦めたらそこで試合終…

自作npmのリリースまとめと簡単に2022年の振り返り

こんにちは!まいむです。 年末年始の休みに入ったら、ブログに書きたいことがたくさんあったのですが、FBCの課題や部屋の掃除なんかをやっていたらあっという間に大晦日になってしまいました・・・ 本当は分けて書きたかったnpmのリリースと2022年の振り返…

【名前重要】と向き合っている話

こんにちは、まいむです! この記事はフィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2022 - Adventarの10日目の記事です。 Part 1、Part 2のアドベントカレンダーが用意されているので、毎日更新される記事を楽しみながら読んでいます。 フィヨルドブー…

Rails Girls Gathering Japan 2022での発表を振り返って

こんにちは、まいむです。 12月4日土曜日にオンラインで開催されたRails Girls Gathering Japan 2022 でLT登壇をし、「コードを書くことが怖かった私が本気でプログラミングを勉強して変わったこと」というテーマで発表をしました。 speakerdeck.com 当初は…

りんどく.rbでチェリー本題10章の課題に新しいメソッド追加をやった話

こんにちは。まいむです。 私は、毎週火曜と金曜の朝にオンラインで開催されるりんどく.rbという輪読会に参加しています。 rindokurb.connpass.com 基本的にはrubyに関する技術書を読む輪読会形式ですが、今回チェリー本筆者の伊藤さんにご助言いただき、チ…

Kaigi on Rails_2022_newにLT登壇しました

発表テーマは初めてのDB定義 こんにちは、まいむです。 10月9日に開催されたKaigi on Rails_2022_newというイベントでLT登壇をしました。 以前、Fjrod Boot Campで開催されたLT会に登壇しましたが、外部のイベントで話すことは初めてでした。 自分はエンジニ…

Sinatraまとめ

Sinatraを使ってWebアプリケーションを作成した フィヨルドブートキャンプの課題でSinatraを使ってメモアプリを開発しました。 いきなりRuby on Railsの学習に入るよりもシンプルなフレームワークであるSinatraでルーティングや画面描画の仕組みを学んだこと…

コードを書く時の重複回避に向き合う

処理が動いてからが本番〜重複回避のためにやっていること こんにちは。まいむです。 少し前のブログでコードの重複回避ができず苦戦したことを書きました。 maimux2x.hatenablog.com その後のフィヨルドブートキャンプの課題でも重複を見落としていることが…

初めてのLT会に登壇した

こんにちは、まいむです。 7月30日にFjord Boot Camp主催のLT会があり、登壇者として参加しました。 参加を決めた理由だったり、当日までの準備だったりを振り返りたいと思います。 LT会とは? LT会の「LT」とはLightning Talkの略で、5分程度の短い時間でテ…

フィヨルドブートキャンプで学習開始して3ヶ月が経った

学習状況の定点観測 こんにちは、まいむです。 7月4日で私がフィヨルドブートキャンプで学習を開始して3ヶ月が経ちました。 また、学習時間も200時間を超え、充実したプログラミング学習ライフを送っています。 今回は3ヶ月経過した学習状況の定点観測をした…

初心者なりの技術書の読み方

技術書は読み方が大切 こんにちは。まいむです。 フィヨルドブートキャンプに参加して、今まで以上に技術書を読む機会が増えました。 ブートキャンプ内でも技術書の読み方が話題になっているのを見かけるため、初心者なりに私がどう技術書を読んでいるかまと…

最近新たに学んだRubyのメソッド

Rubyでできることの多様さに感動 こんにちは。まいむです。 今日はフィヨルドブートキャンプで学ぶ中で、Rubyって本当に色々なメソッドがあってすごいな〜と思ったうちの1個についてまとめたいと思います。 多次元配列の要素を条件に従って平坦化したかった …

ターミナルでファイルを実行したら謎の%が出力されて悩んだ話

なかなか原因に辿り着けなかった%出力されちゃう問題 こんにちは、まいむです。 先日、ものすごく悩んで原因になかなか辿り着けない問題がありました。 それは、Rubyのプログラムが書かれたファイルをターミナルで実行した際に末尾に謎の % が出力されてしま…

irbのinspectについて

ファイルを実行した時とirbでコードを実行したときの違いが気になった こんにちは、まいむです。 私は現在、Fjord Boot Campでプログラミング学習中なのですが、課題に取り組む中でちょっと気になったことがありました。 何かというとRubyのコードを書いたフ…

学習初期の頃の悩み

学習初期の頃は、そもそもどうやって学んでいけばいいかが分からなかった こんにちは。 このブログはアラサーエンジニア見習いの私が紆余曲折を経ながらどうやってプログラミング(主にRubyとRails)を学んでいったかを振り返ったり、新しく学んだ内容をアウト…

プログラミングの勉強の過程を記録する

今日で Rubyの勉強を始めて1年経った記念にブログ開設 初めまして!まいむと言います。 とある会社でテストケースの作成や実施をメインにたまに開発もやっているエンジニア見習いです。 この度、プログラミング言語であるrubyの勉強を始めて1年経ったことを…